理事長動向

出演記録

「チャンネル桜 美の世界・国のかたち」小林達雄 縄文の思考

 チャンネル桜 美の世界・国のかたち に出演しました。
小林達雄 縄文の思考 H28/6/10
https://www.youtube.com/watch?v=LZfWmgc2t7s

「チャンネル桜 美の世界・国のかたち」小林達雄 縄文文明の世界的独自性

チャンネル桜 美の世界・国のカタチ に出演しました。
小林達雄 縄文文明の世界的独自性 H28/6/25
https://www.youtube.com/watch?v=nQ7sGz2WRoM

記事掲載記録

(20160407更新)

 記事「日本の縄文文化、世界に発信」

新潟日報(3月4日)に、4月に設立される縄文文化発信サポーターズの紹介記事が掲載されました。

  日本文化のルーツである縄文文化の価値を見つめ直そうと、官民による「縄文文化発信サポーターズ(仮称)」が4月にも設立される。縄文時代の火焰型土器が出土した長岡市が事務局を務め、2020年の東京五輪・パラリンピックを念頭に、世界へPRしていく。


講演会記録

講演会
  〜神奈川県考古学会平成27年度考古学講座「縄文時代の装い」〜

 神奈川県考古学会平成27年度考古学講座「縄文時代の装い」で講演されました。

平成28年2月21日(日)10時から 横浜市歴史博物館
講演 「縄文人の装い」 小林達雄氏×金子浩昌氏...
講座 「骨角・貝製品からみた縄文人の装い」金子浩昌氏
   「死者の装い」中村耕作氏
   「石製品からみた縄文人の装い」五十嵐睦氏


記事掲載記録

 記事「火焔型土器を五輪聖火台に」
  〜火焔型土器を2020年東京オリンピック・パラリンピックの聖火台に〜

 2015年10月3日付け三條新聞に「火焔型土器を2020年東京オリンピック・パラリンピックの聖火台に」のアピール事業を展開している信濃川火焔街道連携協議会が、遠藤利明五輪担当大臣に対し、聖火台デザインに火焔型土器の造詣採用を要望した件が掲載されました。


記事掲載記録

 記事「2020年 東京オリンピック・パラリンピックを成功させよう」
  〜聖火台に火焔土器を!
   ジョーモネスクジャパンの活動を応援します〜

 公益社団法人 日本文化財保護協会 の平成26年会報『飛天』に「火焔型土器を2020年東京オリンピック・パラリンピックの聖火台に」をスローガンとしたジョーモネスクジャパンの取り組みが紹介されました。

   ※ ▶ 記事ダウンロード(770KB)


対談記録

 特別対談
 小林達雄(考古学者)×津川雅彦(俳優・映画監督)
 「火焔形土器の魅力を語り尽くす」

 日時 2014年11月3日(月・祝[文化の日]) 14:00〜16:00(受付開始12:30)
 会場 東京国立博物館 平成館大講堂(東京都台東区上野公園13-9)
 その他 聴講無料 当日受付・先着順 定員300名
 主催 信濃川火焔街道連携協議会(新潟市・三条市・長岡市・十日町市・津南町)
 お問い合わせ 三条市市民部生涯学習課
    〒955-0072 新潟県三条市元町13-1 三条市中央公民館内
    TEL 0256-47-0048
 ※ 当日は、東京国立博物館西門からのご案内となります。
  事前に東京国立博物館の総合文化展・特別展を観覧される際は、東京国立博物館構内から直接大講堂に向かうことはできません。
  東京国立博物館の総合文化展・特別展の観覧は、有料となります。
   

※ ▶ チラシダウンロード(378KB)


講演会記録

 NPO法人 ジョーモネスクジャパン主催
 講演会「考古オリンピック」
  〜近代オリンピックと考古学の意外な関係〜

 講師 サイモン・ケイナー博士
     セインズベリー日本藝術研究所 考古・遺産学文化センター長
 日時 2014年10月22日(水)午後19:30~20:30(受付開始19:15)
 会場 長岡市地域交流センター
    (新潟県長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト)
    まちなかキャンパス長岡5階 交流ルーム  その他 聴講無料 先着60名限定

講演会記録

「縄文世界遺産の意義」

 講師 小林達雄(新潟県立歴史博物館名誉館長)
 日時 2014年10月19日(日)午後1:30~
 会場 大迫交流活性化センター(〒028-3203 花巻市大迫町 大迫3-161)
 その他 定員200名 申し込み不要、無料
 詳細はこちらから


出演記録

「NHK俳句」

 NHK俳句に理事長がゲスト出演されました。
 放送局 Eテレ
 放送日時 2014年10月12日 午前6時35分~午前7時
 再放送日時 2014年10月16日 午後3時~午後3時25分


講演会記録

「国民文化祭2014JOMON ARTフェスタ」

 国民文化祭2014JOMON ARTフェスタで理事長が講演、鼎談を行いました。
 会場 秋田県鹿角市 特別史跡・大湯環状列石(鹿角市十和田大湯字万座)
 講演 「ストーンサークルはなぜ円い?―縄文人の祈りとカタチ―」
 日時 2014年10月4日13:30~
 鼎談 「JOMONのココロとカタチ」
    猪風来(縄文造形家)*神谷美保子(桜月流宗家)*小林達雄(國學院大學名誉教授)
 日時 2014年10月5日10:00~


講演会記録

 馬高縄文館開館5周年記念講演会(新潟県長岡市)
 

掲載記事記録

『致知』2014年9月号 連載生命のメッセージ72


 日本の源流 縄文からのメッセージ
 村上和雄筑波大学名誉教授、小林達雄國學院大學名誉教授の対談記事が掲載されました。



2014年度通常総会のご案内

 定款に則り、「2014年度通常総会」を開催されました。
 1. 期日 2014年6月14日(土) 受付17:00〜
      総 会 17:30〜18:30
      懇親会 19:00〜(会費5,000円)
 2. 会場  総 会 長岡まちなかキャンパス5F交流ルーム
      懇親会 壱勢
          長岡市坂之上町1-3-21 セントラルビル2F
          TEL 0258(39)1515
 3. 内容 
   ①【報告事項】「2013年度事業報告/決算報告」について
   ②【審議事項】「2014年度事業計画(案)/予算(案)」について
   ③【その他】 フリーの意見交換
 ※ 総会についてのお問い合わせ
   特定非営利活動法人ジョーモネスクジャパン事務局
    長岡市飯島138-2
    TEL 0258(92)3198(株式会社 鈴木造園内)

刊行記録

 ジョーモネスクジャパン理事長の小林達雄先生が監修された『縄文の力 THE POWER OF JOMON [別冊太陽 日本のこころ212](平凡社)』が発売されました。

(20131218更新)

小林達雄理事長 講演記録 2013

・9月17日 桜月流『月のけはひ』 出演 於テラトリア(東京都品川区)
・9月21日 遠軽町埋蔵文化財センター講演会 『埋蔵文化財とまちづくり』にて講演 於遠軽町福祉センター(北海道遠軽町)
・10月5日 NPO法人国際縄文学協会 縄文講座『縄文人の知的世界』 「縄文人の数」 於NPO法人国際縄文学協会事務所(東京都港区)
・10月26日 網走市民大学講座・モヨロ貝塚館会館記念事業 講演「古代人の世界について」於エコーセンター2000(北海道網走市)
・11月2日 福井洞窟 発掘調査調査成果報告会にて講演 於佐世保市博物館島瀬美術センター(長崎県佐世保市)
 (同所にて10月20日~11月9日 特別企画・福井洞窟発掘調査成果速報展 開催)
・11月7日 PARC自由学校2013年度講座『本気で縄文人!!』にて講義「縄文の正体に迫る」 於アジア太平洋資料センターPARC(東京都千代田区)
・11月9日 秋田県 フォーラム
・11月16日 歴史と食講演会「縄文文化の知恵と生活」あなたと健康料理教室同窓会 於帝京平成大学冲長記念ホール(東京都豊島区)
・11月30日 NPO法人国際縄文学協会 縄文講座『縄文人の知的世界』 「縄文人と二至二分」 於NPO法人国際縄文学協会事務所(東京都港区)
・12月29日 Movement Oneness Meeting 〜縄文と再生〜 縄文トーク 於UNIT(東京都渋谷区)



(20131218更新)

[別冊太陽 日本のこころ212]縄文の力 THE POWER OF JOMON 〜自然との共生を一万年続けた縄文コスモロジーの英知〜(平凡社)刊行のおしらせ



(20121109更新)

MIHO MUSEUM 秋季特別展 土偶・コスモス【土偶フォーラム】開催のおしらせ



(20121102更新)

『縄文土器を読む Reading the Jomon Pots』刊行のご案内



(20121031更新)

魚沼市文化財講演会「縄文文化の始まりと黒姫洞窟遺跡」



(20121010更新)

芸術新潮11月号 大特集「縄文の歩き方」のご案内



(20121005更新)

大英博物館展示室3(朝日新聞ディスプレイ−)特別展示

日本国際交流基金ロンドン・セインズベリー日本藝術研究所主催記念講演会